人気ブログランキング | 話題のタグを見る

測量

MAP

MAP
http://map2009.blogspot.com/

me and the world
This event is based on Meeko Koike's art work "the globe". Theme is "knowing another place and cultures". In many cases, discriminations happen just because of ignorance. This is the first step to understand each other. Our aim is "first to know" and exchanging in POP way. Each participants express their experiences, concept and point of views for the world and earth through their work and workshops.

the MAP 2009年参加アーティスト

小池芽英子 Koike Meeko(Artist)
伊波晋 Iha Shin (Performer)
http://www.awabar.com/
Michel KOUAKOU (Dancer)
Leyna Marika PAPACH (composer, visual artist)
Michael J. Migliacci (painter, video artist)
http://www.mjmigliacci.com
Yangjah (Dancer)
http://yangjah.blog.drecom.jp/
Sean Roe (DJ, Sound performance artist)
http://www.myspace.com/sseeaannrrooee
白井廣美 Shirai Hiromi (Performance artist)
伴戸千雅子 Bando Chikako (Dancer)
http://baab.cocolog-nifty.com/blog/
ニイユミコ Nii Yumiko (Dancer)
http://haemosiesta.moe-nifty.com/blog/
古川遠 Furukawa On (Dancer)
花嵐 http://www.tcn.zaq.ne.jp/hanaarashi


テーマ 私と世界
京都在住の美術家・小池芽英子の作品「地球儀」は、観客が今いる場所(例えば日本)と
●会いたい人がいるところ、会いに行ったところ
●手紙・メールを出したところ
●興味があるところ など
の間に糸を縫って線を引いていく。最終的には、国境線も見えなくなって、地球儀がカラフルな糸で覆われた球体になったらいいなと小池氏は考えている。
この作品を通して、観客は地球の中の自分の立っている場所を再確認したり、他人の物語を想像してみる。
単純に「知らない」土地に対して抱く不信感や根拠のない差別意識を「知っている」ことに変換して前向きな関係づくりを模索する。

本イベント「the MAP」は、小池氏の作品をベースに、ダンサー/パフォーマー/音楽家が作品を創作する。
参加アーティストはまず「地球儀」をテーマにワークショップを行い、それぞれの持っている物語を交換しあう。その後、ソロもしくは数名のグループで作品を作り、イベントの全体を作り上げていく。
「縫う」という行為を、踊り、語り、奏でることで、小池氏の作品とはまた異なる交流の場を作ることを目的としている。
MAP_d0175696_0321917.jpg




# by kaitenndou | 2010-06-24 01:48 | コラボ

屏風ぱたぱた

2007
韓国の清州・アーティストインレデンスに参加
そこはアンドッポウル通の商店街の人たちと一緒に祭りをつくりがなら制作する
美術館での展覧会よりも、地域と共同で作るアートの祭りのほうがメインという、
地域参加型に重点を置いたレジデン先でした。
展示したい店を選んで交渉し展示するというもので
わたしの平面の作品ではコンセプトに合わないので
屏風ぱたぱた_d0175696_1223797.jpg

隣の男のコは日本大好きっこ「甲 東暁」ニックネームは「シンジョー」或は「tokyo」
かっこいいドローイングを描く近所の大学生。自己紹介にはみんなニックネームいうんだ。
Hiveのホームページより写真転載

24時間ドライブレストランの軒先を使わせてもらって似顔絵を描いていました。
屏風ぱたぱた_d0175696_185634.jpg

隣のアジョシはソウルの「水と石ギャラリー」商店街でアーチィストインレジデンスを主催
正確には、
最初はアンドッポウル通の商店街の人たちと一緒に屏風にを描いていこう、
描こうと誘うのですが、言葉もかたことで分からないし、
なにより絵を描くのは恥ずかしいからいやだといい、
私が似顔絵を描いてみせると「俺を描いて」「私を描いて」
にこにこポーズをとるのです。そんな訳で似顔絵ねえちゃん。
自作の屏風はアンドッポウル通の24時間ドライブレストランの軒先に置き、
かたことの韓国語・かたことの日本語・かたことの英語・絵手紙で
毎日出会った人を描いていきました。
屏風ぱたぱた_d0175696_193338.jpg

韓国の道で拾ったゴミ捨て場にあった屏風(印刷もの)は
大きかったのでスタジオに置きいろんな人に絵や文字を書いてもらい、
そのあいだ、
落款(本人にデザインしてもらう)を彫り、
完成したら落款を捺してもらう参加型を加えました。
絵はなかなか書きたがらないけど、字は日常なのですいすい書いてくれました。
落款は書いたり描いてくれたお礼にプレゼントして、
わたしはデザインの元と、ノートに落款をおして思い出に採集しました。
屏風ぱたぱた_d0175696_1164085.jpg

ヒントになったのはヤップ島のお金に加えて乾隆帝
乾隆帝の落款(所有) 鑑賞・感想・回覧
当時の美術作品の鑑賞方法は
作品に直接感想を書く、
その作品をみた経緯を書く、
落款を捺す、落款は自己の責任を尽くした責任の証明。
乾隆帝なんかは作品よりも大きい範囲に感想が書かれ落款が捺される
そのあたりが、そのまま権力の構図であったり、
アートにかかわる無邪気さであったり、
作品と同時にその時の様子が多面的に読み取れる。

所有が変わるたびに書き足され捺されていき
また、
権力者に常に横取りされていく。
横取りも覚悟のうちであり政治的な戦略であったりする。
作品に直接書かれた感想や落款をみんな全部見る。
中にはその感想の感想も、
いろんな人が書く
見る
連歌の様にまわっていく
かききれなくなったら紙を継ぎ足し落款を捺す
作品の構図も時にはトリミングされたり装丁を変えたり、
人の手に渡るたびに風景が変わるのです。
屏風ぱたぱた_d0175696_117126.jpg

屏風ぱたぱた_d0175696_1152560.jpg

2008
また韓国の清州・アーティストインレデンスに参加
アンドッポウル通の商店街の人たちとまた一緒に祭りをつくりたいなと、
24時間ドライブレストランの軒先に帰って行きました。
屏風ぱたぱた_d0175696_1264199.jpg

2007年はただ私が描くだけで、
いつも何か食べさしてくれたり、
お酒を呑ましてくれたりもらいっぱなしだったので、私から何か渡せたらなと
原画を描いてコピーをとり
コピーを屏風に貼り
次の日軒先に原画を取りに来てもらいました。
じつは、写真はありませんが前回の屏風を変えちょいと手直し
裏だった所を表面にしたので、この裏面は2007ねんのアンドッポウルの時間
今見えてる表麺は2008年のアンドッポウル通りの時間
屏風ぱたぱた_d0175696_1182329.jpg

隣のパン屋のアジョシ(おじさん)毎日来てる
ちなみにここのレストランにくるアジョシは皆が亭主がおしているので
2007年はだれが亭主かわかんなかった
屏風ぱたぱた_d0175696_1183953.jpg

コーヒーくれたアジュマ(おばさん)
「あたしの名前はコチュジャン」と言って笑う。うん、ちかいねえ。
その年は大きい拾った屏風もスタジオからアンドッポウル通りにもっていきました。
屏風ぱたぱた_d0175696_1101719.jpg

屏風ぱたぱた_d0175696_1104855.jpg

近くで見ると…
屏風ぱたぱた_d0175696_1274153.jpg

屏風ぱたぱた_d0175696_1281561.jpg

屏風ぱたぱた_d0175696_1441870.jpg

屏風ぱたぱた_d0175696_129855.jpg

かいてるひと
屏風ぱたぱた_d0175696_1374885.jpg

屏風ぱたぱた_d0175696_1404720.jpg

ほんで、手作り屏風は24時間レストランにプレゼント
アジュマは散らかった場所の目隠しになるから便利で良いとガハハと笑うんだ
屏風ぱたぱた_d0175696_0213548.jpg




# by kaitenndou | 2010-06-24 01:18 | コラボ

地球儀ころころ

タイトル live-rally
-交通・通信・地図・測量・通路・想像・交換-
地球儀のプロジェクト
人間の豊かさをちいさなよりどころに、他者と接触していきます。

自身と他者の持つ物語を想像し、世界との前向きな関係づくりを模索する
想像の球体や窓になって、今いる場所・たちたい場所・ふみ出したい場所から
いきたいところにいく為の通路を開きたいと考えています。
ヒントは、ヤップ島の石のお金非所有)にあります
地球儀ころころ_d0175696_0462283.jpg

ヤップ島の石のお金(所有と非所有について)
ヤップ島の巨大な石のお金は道端におきっぱなし
所有者はいる、そのお金での交易もしている
しかし巨大な石のお金は道端におきっぱなし
その石がどういう経緯で誰の所有になったのか
ことばだけが伝わってゆく
伝説では、そのお金のルーツになったのは、
王様にヤップ島の宝を探して来いと言われ海原に出た若者が
とうとう見つけては持ち帰れなかった鯨がモデルだったとか、
海にうかんだお月様だったとか、
宝を見つけた若者の心だったとか・・・・
非所有の文化。彼らが所有すること、財産を指すものは知識・ことば・
地球儀ころころ_d0175696_0484419.jpg

                         写真 長谷川太郎
地球儀プロジェクト
地球儀のねえさんはなにやら風呂敷包みから黄色いものをとりだし、
折りたたまれた黄色い物体に空気を入れます。
どんどんと膨らんでいって、地球の形のした、まあるいの。
そして言います

「あなたはどこに行きたいですか?
ともだちはどこにいますか?
わたしたちはどこにでも行けますよ」
地球儀ころころ_d0175696_0515466.jpg


昔  「世界とそこに立つわたしたちを知りたい」
天体の運行や自然のリズムを観測して、巨大な空間と時間をはかり
人の手にちょうどいいぐらいのかたちに地図を作りました
現在 「世界とそこに立つわたしたちを知りたい」
もっと身近で、そう遠すぎないところで
この巨大な空間に立っている私たちを考えて
まだ知らないこと 
知ろうとすること 
これから出会うこと 
出会ってからのこと
概念であっても宇宙規模で、私たち自身が生きては、
日々私たちの構造を流動的に更新していく

1年にひとつ地球儀を作り、いろいろな場に持って行く。

2006年から始め今年で5年目
地球儀は5個目(個人の子ども用も5個ある)
いろんな国籍・性別・年齢の人たちに、
「逢いたい人のいるところ」
「行ったことのあるところ」
「行きたいと想像したところ」
「関心のあるところ」など、
糸・ビーズ・マジックなどでそこにむかう旅の軌跡を縫ってもらっている。
ことばも絵もかき込んでもらう。 

共有と差異とを絡ませながら、同時にこの世界に生きているのならば、
異なる環境においても、今あわなくても、ここに居なくても、
共に過ごせる場と時間とつくり、まだ見ぬ国や他者への通路を開いてゆくものでありたい。
地球儀ころころ_d0175696_0504814.jpg

このこはこんなにちいさいのに、一度も風船に針を立てず、
丁寧に丁寧にひと針ひと針縫ってくれたんだ。かっこよかったよー。



# by kaitenndou | 2010-06-24 00:51 | live-rally

みることとか

こいけめえこ
小池 芽英子
京都市在住

今年の合言葉
たまにはおもいあがれ 
オッケイ、ベイベー ロックンロール

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
平面作家
きのこ作家
地球儀ねえさん
屏風姐さん
小池回転堂
木こり
ウエルダー娘。
乙女会京都支部
日本コリア友好美術展
みることとか_d0175696_0241040.jpg




# by kaitenndou | 2010-06-23 18:49 | プロフィール

展覧会

展覧会 
2010年7月7日~13日 
11:00~19:00(金曜日は20:00まで・最終日は16:00まで)
ぎゃらりぃ西利 4階
京都市 東山区 四条通り 祇園町 南側
京つけもの西利 祇園店  

測量―nobody―

私の身体に残る風景 他の身体に残る風景 人それぞれにある風景に興味を持つ。
身体にのこった距離の触覚を頼りに、風景そのものを描かずに風景を再構築する
「風景画」をつくる。

 2007年ある日、
ベトナムの友人は 私の描く風景の無い風景画をみて
「それは私の故郷の風景」という。
ホーチミン南部彼女の故郷にたつと、まったく違う異なる国の風景だけど、
彼女が言ったことが何となく感じられるのはどこからだろう、
世界に生きている事を共有していく、ちいさな約束をするように、
想像する身体、対象を見つける眼と、流動するまなざしを持つことが
動機となっているように考える。

他者に対峙した際に受ける共有と差異とを絡ませながら、
身体を手がかりに、人と世界と身体との距離を測量し続ける「風景」
それが、それぞれの身体にたちあう風景への通路でありえたいと考えている。

―nobody―
2010年7月9日金曜   19:00~19:30
出演・・・・・・・・・・・・・・・・・・荻野ちよ(双子の未亡人)
構成・・・・・・・・・・・・・・・・・・西田林業事務所

●西田林業事務所 木こり  ・・・・・2003年から木こりをはじめ、                               2009年西田林業事務所設立

展覧会_d0175696_2273099.jpg




# by kaitenndou | 2010-06-22 22:11 | 測量

みることとか
by kaitenndou
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

有時 「光の器」 
at 2013-12-07 22:33
one`s eyes
at 2013-11-20 14:50
桃色がかったDOUGENと象..
at 2013-11-20 14:29
まなざし
at 2013-11-20 14:05
人は踊る
at 2013-11-20 12:05

最新のトラックバック

メモ帳

検索

フォロー中のブログ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧